一般皮膚科

たこ・魚の目

たこ・魚の目は、両方とも足の裏の皮膚が厚くなる症状があります。
「魚の目」は厚くなった角質が皮膚の内部に向かってくさび状に芯が出来ていきます。神経に近くなるため、ひどくなると上から押されるなど少しの刺激で鋭い痛みを感じるようになります。一方、「たこ」は皮膚が外側に厚く盛り上がり、芯が無く、痛みはありません。
両方とも共通した原因として、合わない靴を履いていたり、正しくない姿勢・歩き方によって足に余計な力がかかり、圧迫やこすれが生じて皮膚がその部分を守ろうとして厚くなることがあげられます。
どちらも、力のかかりやすいつま先寄りにできやすい傾向にあります。また、女性は冷え性による血行不良が原因で皮膚の角質化が起こりやすいとも言われています。
高齢者の場合はまれに糖尿病や動脈硬化による血行不良を疑う必要もあります。 ●たこ・魚の目の治療 できてしまったたこ・魚の目は、硬い部分を削るなどの処置や、柔らかくする軟膏の処方などさせていただき、合わない靴など悪化の要因を取り除くことで、徐々に改善します。
当院では、レーザーや外科的な手術などはしておりません。

クリニック情報
受付時間
9:50~12:45 伊東 鬼頭 鬼頭
(伊東)
鬼頭
太田
鬼頭
(伊東)
伊東
14:50~18:00 伊東
伊東 伊東 伊東

・火曜日午前 鬼頭Dr.(皮膚科専門医、女医)となります。
・第1・3・5木曜日 鬼頭Dr.(皮膚科専門医、女医)
・第2・4木曜日 太田Dr.(皮膚科専門医、女医)

◎:月曜日午後 受付は17:30までとなります。

▲:水・金曜日午前 基本的に2診体制ですが、変更する場合もございます。
伊東院長の診察希望の方は事前にお電話でご確認ください。

★:土曜日午前 受付は12:00までとなります。

【休診日】木・土 午後/日曜、祝日

美容、自費のご相談は伊東院長の診察時にお願いいたします。

手術は予約制です。まずは院長の診察にお越し下さい。
内容によっては大病院へのご紹介になる場合もございます。

当院は、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。

〒530-0001
大阪市北区梅田3-1-1
サウスゲートビルディング17F

JR大阪駅中央出口より徒歩1分
御堂筋線梅田駅8番出口より徒歩3分
B1、1階、3階から直通エレベーターを
ご利用ください

 地図